ずっと使っているiPad(第3世代)もそろそろ買い換えようと思っていたのと、
ロゴやイラストなどをデジタル化したいと思っていたので購入しました。
▼用途
・ロゴの下絵
・ちょっとしたイラスト
・今までのiPadの延長
・メモ帳として
▼iPad(第3世代)の不満点
・lightning ケーブルが使えない
・挙動がもっさりしてきた
・やや重い
▼期待しているところ
・Apple Pencilが使える
イラストならwacomペンタブも検討したのですが、実際ヨドバシで試し書きしても自分の用途だとApple Pencilでも全く問題なさそうでした。
精度はペンタブの方がいいのだろうと思いますが使い勝手重視でいくとiPad+Apple Pencilはかなり便利かと。
・どこでも持ち運べる
・紙に書く書き心地はそこまで気にしていない(慣れだと思うので)
※友人のカメラマンはphotoshopのレタッチで使用してるがそこは今のマウスでいいかなと思っています。
私が機動力(持ち物は軽く)を重視しているので重さはかなり重要。
そんな理由もありMacbookもproではなく12インチのを使っています。
今のバックの中の持ち物 重さ比較
以前
MacBook 12インチ
|
927g
|
|
iPad (第3世代) ケース付き
|
ケース付きで935g
|
本体:650g
ケース:285g
|
cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー
|
245g
|
|
B5 メモ帳
|
364g
|
|
合計 約2.47kg
重さを計ってみるとiPad(第3世代)がケース付けるとMacBookより重いことに驚きでした。
今
MacBook 12インチ
|
927g
|
|
9.7インチiPad Pro
|
ケース付きで645g
|
本体:437g
ケース:208g
|
cheero Power Plus 3 Premium 20100mAh 超大容量 3USBポート モバイルバッテリー
|
375g
|
|
合計 約1.95kg
iPad ProとApple Pencilでメモ帳替わりもするのでB5の紙のメモ帳はなしにして、
ついでにcheersのバッテリーを20100mAhの大きい方にしても、
約-0.5kgとだいぶ軽量化できました。
iPad Proを購入して1ヶ月くらいになりますが、
イラストは「Adobe Draw」、メモはデフォルトの「メモ」を使っていますが、
完全にこれだ!とはまだ決めきれず。。
「コンセプト」っていうアプリはロゴ設計とかにも使えそうだけど、
高機能過ぎてか使いこなせず、もう少しいじってみようと思います。
お知らせ
YouTubeチャンネル「ちいさなデザインの話」を開設しました。
「WEB制作ドキュメント」「10分デザイン考」などデザイン情報を発信していますのでこちらもぜひよろしくお願いいたします。